日常のナカノ1分漢方

日常の中にある、淡くて感じることのないような漢方との接点ついて、およそ1分程度で読めるように書いていきたいと思います。きっと更新頻度は週に1回程度、ゆるくおつきあいください。

ナスのヘタにも効能があるんですよ~

なすです そろそろなすの美味しい季節になりましたね!! なすの黒焼きは昔から民間療法として歯槽膿漏や歯周病、歯痛などの目的で用いられてきました。 ちなみに黒焼きとは動植物を壺の中で黒くなるまで むし焼きにしたもののことです。 これは中国から伝来…

紫蘇の葉は日常よく使われる漢方薬の要になるものなのですよ

いただいた紫蘇の苗木 今日は患者さんから紫蘇の苗木を頂いたので、紫蘇について書きたいと思います。 紫蘇には大きく2つの種類があります。 青じそと赤じそです。 赤紫蘇 青じそはスーパーで大葉としていつも売られていますが、赤じそは梅干しの特有の赤色…

正月に飲むお屠蘇はただの日本酒やみりんでなく元々は漢方薬だった事をご存知ですか?

屠蘇散(とそさん)はお屠蘇(おとそ)のもとです 正月に飲まれるお屠蘇、最近では飲まないご家庭も終わりかと思いますけれども、私が小さい頃の我が家ではみりんとお酒を混ぜたものをお屠蘇として飲んでいました。 私はずっとお屠蘇は縁起の良いお酒と思っ…

カコナールという、ドリンクタイプの風邪薬が漢方薬だってを知っていましたか?

カコナールってドリンクタイプの風邪薬、実は葛根湯の事なんです。(知っている人もいるとは思いますが・・・) ちなみに葛根湯、どんな風邪に使うかご存知ですか? 葛根湯は俗にゾクゾクきたら葛根湯といわれるように寒気を伴った風邪に使われるものです。 …

性病に効く漢方薬がある?!

竜胆(りんどう)の根っこを乾燥させたものを漢方では竜胆(りゅうたん)と呼びます。 竜胆瀉肝湯の名前の由来はここからきています。 漢方薬の中に性病に効く漢方薬があるのをご存じですか? 実は漢方薬の中に性病に効く漢方薬があるのです。 もう少し正確…

漢方薬とハーブに飲み合わせがあることをご存知ですか?

漢方薬とハーブに飲み合わせがあることをご存知ですか? この事を知らない方は案外多いのではないかと思います。 そこで今回はこの話をしてみようと思います。 まず、最初にハーブを日本語に訳すとどういう言葉になると思いますか? ハーブを日本語に訳すと…

立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花、ここに出てくる植物はすべて漢方生薬なのをご存じですか?

立てば芍薬(しゃくやく)、座れば牡丹(ぼたん)、歩く姿は百合(ゆり)の花、この言葉は日本に昔からある美人を形容する言葉です。 ここに出てくる芍薬、牡丹、百合すべて漢方生薬なのをご存じでしたか? ただし用いられる場所は花ではなく根っこです。 芍薬の花…